


創進コースの特徴

1. 少人数制習熟度別授業&考える授業
少人数の授業によって、教員の目が生徒一人ひとりに向けられ、それぞれの理解度に応じた指導が受けられます。
対話形式の授業が学習意欲を高めます。また、知識の習得にとどまらず、応用・発展的な知識の活用を促す授業が、思考力や判断力を鍛えます。
2. 受験対策放課後講座 夏季・冬季・春期特区講座
7時間の授業に加え、放課後に開講される各教科の受験対策講座は、志望校合格の近道となります。授業で学んだ内容を、受験対応レベルに引き上げます。
放課後の時間を自分でコーディネート!
それぞれの目標・目的に合わせて、講座の受講が可能です。自主性・自発性を培います。

3. なぜ?を起点に探究活動
日常生活や日頃の授業の中で感じる「なぜ?」を出発点に、それぞれの興味関心を深掘りしていきます。
各自が研究テーマを自由に設定、調査・分析・仮説・検証等を繰り返す中で、自ら導き出した結論についてプレゼンテーションを行います。
創進の3年間
1年生
共通科目のうち
数学:習熟度別授業
英語:習熟度別授業(一部)
理科:基礎3科目(物理・化学・生物)履修
放課後講座 国公立大学講座(1時間/日)
日本大学提携校推薦制度:日本大学基礎学力到達度テストを受験
2年生
共通科目のうち
数学:習熟度別授業
英語:習熟度別授業(一部)
選択科目
地理or日本史
物理or生物
放課後講座 国公立大学講座(1時間/日)
日本大学提携校推薦制度:日本大学基礎学力到達度テストを受験
3年生
進路別選択
学業奨学生入試で入学した一期生が夢への第一歩を踏み出しています!
H28年度入試より開始した「学業奨学生入試」。
その卒業生たちはそれぞれが学力を大きく伸ばし、自分の夢に向けて歩み続けています。