トピックス

創進コース1・2年生 講演会 ~安積隆夫先生をお招きして~

トピックス 23.01.31

1月30日(月)、創進コースの1・2年生を対象に講演会を実施しました。

この講演会は、社会の一線で活躍されている方や先駆的な仕事をされている方の経験や知識を伝えていただくことで、生徒が将来を考える機会にすることを目的としたものです。

講師にお迎えした安積隆夫先生は本校のOBであり、現在、次世代放射光施設「ナノテラス」にご勤務、国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構 量子ビーム科学部門に所属されている最先端の研究者です。

「将来の研究者・科学者・技術者を志す後輩たちへ」のタイトルでご講演をいただきました。

 

ご講演をいただいた安積隆夫先生

 

ご講話では、「先端放射光施設の役割(人工光源の歴史、光(電磁波)について、ナノテラスの概要)」「研究者の仕事」「線型加速器の原理(電子群の生成、集群、加速)」について、分かりやすく噛み砕いて教えていただきました。

 

電子を手に持つことができたら・・・1秒間に650兆回、上下に動かせば、光を発生できる

先輩の話を真剣に聴く生徒たち

電子移動時に広がる電気力線の変化の様子

 

先生には、「学術分野における、新たな発見のための研究活動」「真理の追求」といった研究の仕事の喜びに加えて、副次的な楽しみもあるそうです。それは、お仕事や加速器国際会議で訪れる日本各地はもちろんのこと、世界各地の名所・名地を観光し、文化や歴史に触れられることだそうです。たくさんの写真を見せていただきました。

 

これから、進路選択を本格化する1・2年生にとって、とても興味深いお話をいただきました。

ご多用の中、ご講演をいただきました安積先生、誠にありがとうございました。

 

 

<安積隆夫先生の略歴>

東北高校 普通部 卒業

東北学院大学工学部

東北学院大学大学院

京都大学大学院 理学博士号取得

高エネルギー加速器の先端研究に従事

つくば高エネルギー加速器研究開発機構(つくばKEK)

国立研究開発法人理化学研究所 兵庫県 SPring-8(大型放射光施設)

欧州CERN(欧州原子核研究機構)

現在 次世代放射光施設「ナノテラス」勤務、ナノテラス加速器(仙台市青葉山)の設計・建設に携わる

(令和5年度後半完成予定)

国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構 量子ビーム科学部門

次世代放射光施設整備開発センター 高輝度放射光研究開発部 所属