イベント
創進コース「大学入試合格体験報告会」開催!
3月11日(木) 1・2年生登校日 東日本大震災から10年 各教室においてオンラインによる「東日本大震災追悼集会」を終えた後、創進コースでは、1・2年生に向けたイベントとして、3年生の先輩たちによる「大学入試合格体験報告会」を開催しました。
話をしてくれたのは、このたび見事国立大学合格を果たした4名の3年生(卒業生)。
浮須笑実さん(しらかし台中出身)宮城大学看護学群合格
吉田光希さん(広瀬中出身)山形大学工学部合格
石川 大さん(東仙台中出身)岩手大学農学部合格
佐々木望亜さん(しらかし台中4出身)山形大学理学部合格
それぞれの合格までの様々な道のりや具体的でホットな情報を丁寧に話してくれました。
最も身近で新鮮な体験談とあって1・2年生は大きな刺激を受け、来年は「自分たちの番!」と意欲を新たにしていました。
2年生にとっては来年の「大学共通テスト」まであともう300日あまり。先輩方の話を聴く表情は真剣そのもの。来年はこの場で後輩たちに話ができるように頑張ってくれるものと思います。
「受験勉強を本格的に始めたのは?」「苦手教科の克服の仕方は?」
「もっとも勉強になった参考書は?」「問題演習に取り組む純粋な勉強時間はどれぐらい?」etc.
1・2年生からは様々な具体的な質問が・・・・・。
話をしてくれた4名の先輩方。
創進コースで3年間、毎日8時間授業に取り組むのはとっても大変だったけど、逆境を克服する力が身につきメンタルが強くなった。本番前の模擬テストでも、集中力を持続させる時間は楽に感じられたそうです。